カテゴリ協力発行
協力発行
-
中国絹織物全史 七千年の美と技 (発売元 国書刊行会)
[著者] 黄能馥(元中央美術学院教授)・陳娟娟(元北京故宮博物院研究員) [監修] 小笠原小枝(日本女子大学名誉教授) [翻訳] 齋藤齋 [ISBN] 978-4-336-05808-9 [定価] ¥40,000(税抜) 中国文化に深く浸潤し、日本にも多大なる影響を与えた中国の絹織物。遥かなる古代から清朝末期まで、その輝かしき歴史を、千点を超える豊富な図版と徹底した考証でたどった百科全書的通史。オールカラー。
-
『郎世寧全集』 全二巻(発売元 国書刊行会)
[著者] 主編 聶 崇正 [監修] 王凱 [翻訳] 岩谷貴久子 張京花 [ISBN] 978-4-336-05903-1 [定価] ¥58,000(税抜) イエズス会の宣教師として中国に派遣され51年の長きにわたり康熙・雍正・乾隆の三帝に仕えた郎世寧(ジュゼッペ・カスティリオーネ)。東西融合の美術として特異な位置をしめるその画業を集大成し豊富な論稿を付した決定版。
-
『王羲之王獻之書法全集』 全十八巻(発売元 ゆまに書房)
[著者] 編修:故宮博物院 [監修] 河内利治(監訳) [翻訳] 亀澤孝幸(訳稿校正) [ISBN] 978-4-8433-4758-4 [定価] ¥498,000(税抜) 第1回(第1巻〜第6巻)、第2回(第7巻〜第12巻)、第3回(第13巻〜第18巻)の三回に分けて配本いたします。 【本書の5大特色】 ●故宮博物院による総力編纂。中国内外の「二王」書法の作品・資料をほぼ網羅。 ●原本を新たに撮影し、原寸大カラー で収録した極めて鮮明な図版。 ●「碑刻」「法帖」「法書」とする、...
-
『中国文化財図鑑』第4巻青銅器(全6巻 発売元:ゆまに書房)
[著者] 中国国家文物局国家文物鑑定委員会 [監修] 廣川 守 [翻訳] 角道亮介 [ISBN] 978-4-8433-4574-0 [定価] ¥28,000(税抜) 中国の青銅器は商周時代には、祭祀儀礼専用の器として使われ、また秦漢時代には高級調度品ともなった。中国の青銅器の優品を総覧できる図鑑です。 各巻ともに斯界の第一人者を監修者に迎え、特別に本書オリジナルのエッセイを収録しています。
-
『中国文化財図鑑』第3巻兵器(全6巻 発売元:ゆまに書房)
[著者] 中国国家文物局国家文物鑑定委員会〔編纂〕 [監修] 小澤正人 [翻訳] 今村佳子 [ISBN] 978-4-8433-4573-3 [定価] ¥28,000(税抜) 紀元前2000年前後から清朝に到る多種多様な中国の武器・兵器の歴史を優品から一覧できる図鑑です。各巻ともに斯界の第一人者を監修者に迎え、特別に本書オリジナルのエッセイを収録しています。
-
中国古代車馬の考古学的研究(発売元 国書刊行会)
[著者] 趙海洲 [監修] 岡村秀典(監訳) [翻訳] 石谷慎・菊池大樹 [ISBN] 978-4-336-05804-1 [定価] ¥7,400(税抜) 洋の東西を問わず、古代の軍事と礼制において重要な役割を持っていた車馬は、中国古代においても、社会生活や軍事活動の「道具」として用いられただけでなく、政治と文化における特殊な意義をもっていたとされる。 中国古代社会の車は、先秦時代より社会身分と地位の象徴となっていた。さまざまな場面と活動に応じて各種の車が使い分けられ、車...
-
『中国鍼灸史図鑑』(全2巻、発売元 国書刊行会)
[監修] 黄龍祥 [翻訳] 荒川緑 監訳 日本内経医学会/岡田隆/小林健二/左合昌美 翻訳 [ISBN] 978-4-336-05789-1 [定価] ¥46,000(税抜) 鍼灸とは、いかなる思想や起源を持っているのか? そして、どのような発展過程を経てきたのだろうか? 327件にも及ぶ膨大な作品を検証しながら、鍼灸医学史の全貌をひもとくヴィジュアル図鑑!
-
『雲岡石窟 第2期』(全9巻18冊、発売元 国書刊行会)
[監修] 岡村秀典 総監修 京都大学人文科学研究所/中国社会科学院考古研究所 監修 [ISBN] 978-4-336-05694-8 [定価] ¥380,000(税抜) 龍門と敦煌に並ぶ中国三大石窟の1つで、2001年にユネスコの世界遺産に登録された雲岡石窟。その諸相を初めて包括的に調査した京都大学人文科学研究所による世界的に有名な調査報告書(非売品)を復刻。全ての写真を最新のデジタル処理によって補正し、第3期には未公開の図版や最新の論考による補巻を加えた、まさに決定版。
-
『図説孔子 生涯と思想 』(発売元 国書刊行会)
[著者] 孔祥林 [監修] 浅野裕一 [翻訳] 三浦吉明 [ISBN] 978-4-336-05848-5 [定価] ¥8,000(税抜) 『史記』『春秋左氏伝』『春秋公羊伝』など多くの史書を用いて孔子の生涯と言葉を再構成し、「聖蹟図」を中心とした270枚のカラー図版とともに解説した類例のない孔子伝! また、孔子の思想がアジアに与えた影響についても解説しています。
-
中国文化財図鑑 第2巻玉器(全6巻セット・発売元 ゆまに書房)
[著者] 中国国家文物局国家文物鑑定委員会 [監修] 徳留大輔 [翻訳] 徳留大輔 [ISBN] 978-4-8433-4572-6 [定価] ¥28,000(税抜) "古代から近代に至る、中国各地に伝わる仏像、玉器、青銅器、兵器・・・文化財の全貌。四千年の歴史を誇る雄大な文化、その悠久の「美」が今、ここに、一堂に会す。 ●中国全土からの出土品や、現在は美術館・博物館等に収蔵されて いる歴史・芸術・科学的な価値を持つ代表的な文化財を、国家文物局の認定基準「文物蔵品定級標...
-
中国文化財図鑑 第1巻仏像(全6巻セット・発売元 ゆまに書房)
[著者] 中国国家文物局国家文物鑑定委員会 [監修] 小澤正人 [翻訳] 熊坂聡美 [ISBN] 978-4-8433-4571-9 [定価] ¥28,000(税抜) "古代から近代に至る、中国各地に伝わる仏像、玉器、青銅器、兵器・・・文化財の全貌。四千年の歴史を誇る雄大な文化、その悠久の「美」が今、ここに、一堂に会す。 ●中国全土からの出土品や、現在は美術館・博物館等に収蔵されて いる歴史・芸術・科学的な価値を持つ代表的な文化財を、国家文物局の認定基準「文物蔵品定級標...
-
雲岡石窟第1期(全7巻15冊セット/発売元 国書刊行会)
[監修] 岡村秀典 ・京都大学人文科学研究所/中国社会科学院考古研究所 [ISBN] 978-4-336-05693-1 [定価] ¥340,000(税抜) 龍門と敦煌に並ぶ中国三大石窟の1つで、2001年にユネスコの世界遺産に登録された雲岡石窟。その諸相を初めて包括的に調査した京都大学人文科学研究所による世界的に有名な調査報告書(非売品)を復刻。全ての写真を最新のデジタル処理によって補正し、第3期には未公開の図版や最新の論考による補巻を加えた、まさに決定版。
-
中国出土壁画全集 第2期(発売元 国書刊行会)
[監修] 徐光冀(総監修)・古田真一 [翻訳] 古田真一 [ISBN] 978-4-336-05435-7 [定価] ¥130,000(税抜) 中国全土から出土した重要な壁画を、地域別・オールカラーにて初めて体系化。日本や朝鮮との比較研究にも有用な視覚資料を提供する。 発掘調査にて出土した中国全土の重要な墳墓壁画・地下宮殿壁画を地域別に体系化、オールカラーにて収録する初めての資料集。考古学や美術史学において、中国だけでなく日本や朝鮮との比較研究にも圧倒的な視覚...
-
中国出土壁画全集 第Ⅰ期(発売元 国書刊行会)
[監修] 徐光冀(総監修)・古田真一 [翻訳] 古田真一 [ISBN] 978-4-336-05434-0 [定価] ¥120,000(税抜) 発掘調査にて出土した中国全土の重要な墳墓壁画・地下宮殿壁画を地域別に体系化、オールカラーにて収録する初めての資料集。考古学や美術史学において、中国だけでなく日本や朝鮮との比較研究にも圧倒的な視覚資料を提供する。
-
中国書道の至宝ー書と人をめぐる三千年の物語(発売元 国書刊行会)
[著者] 中国中央電視台 [監修] 河内利治 [翻訳] 樋口將一 [ISBN] 978-4-336-05756-3 [定価] ¥3,500(税抜) 甲骨文字、石鼓文、王羲之、顔真卿、「淳化閣帖」…古代から現代まで、中国書道の歴史と人が織りなす美のドラマ。中国国営テレビ局(中国中央電視台)の人気番組「国宝档案」の書籍化!書の「収蔵」をめぐる物語。
-
曹操墓の真相(発売元 国書刊行会)
[著者] 河南省文物考古研究所 [監修] 渡辺義浩 [翻訳] 谷口建速 [ISBN] 978-4-336-05417-3 [定価] ¥2,300(税抜) 副葬品に刻まれた「魏武王」の文字、出土した頭骨は60歳代男性―。被葬者をめぐり中国で大論争を巻き起こした西高穴2号墓(河南省安陽市)の謎に挑む。 魅力的なエピソードと多数の写真で「世紀の発見」の経緯を詳細に辿り、その謎に迫る。全ての三国志ファンに贈る考古学ドキュメント。 2009年12月、曹操の墓が発見されたとの知ら...
-
アジアの恐竜(発売元 国書刊行会)
[著者] 董枝明 [監修] 富田幸光 [翻訳] 関谷透 [ISBN] 978-4-336-05629-0 [定価] ¥9,500(税抜) 近年飛躍的な進展をとげるアジアの恐竜研究。初公開の写真・挿絵・生態復元図を含む約600点の図版とともに、アジアの恐竜発掘史・研究史をわかりやすく解説したビジュアル決定版!アジアの恐竜リスト約230点、恐竜化石産地の地図・年表、地名索引・人名索引・引用文献リスト付。
-
〈図説〉民居 イラストで見る中国の伝統住居(発売元 東方書店)
[著者] 王其鈞 [監修] 恩田重直 [翻訳] 押川雄孝・郭雅坤 [ISBN] 978-4-497-21202-3 [定価] ¥3,000(税抜) 黄土高原のヤオトン、北京の四合院、福建の土楼、チベット族の石造りの家、モンゴル族のパオ…。暮らしの知恵や民族の伝統・思想がつまった中国各地の民居を、詳細な解説入りイラストで紹介。